本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

NFT転売(せどり)のやり方や稼ぐコツを実例付きで紹介【注意点もあり!】

NFTアート

「転売(せどり)で稼ぎたいけど、おすすめなジャンルってあるのかな?NFT転売(せどり)っていうのがあるらしいけどどうやって始めるの?稼げるの?」

そんなあなたに向けてNFT転職(せどり)のやり方・稼ぎ方を紹介していきます。

【この記事を読んで分かること】
✅NFT転売(せどり)とはなんなのか
✅NFT転売(せどり)のやり方やコツ・注意点など
✅著者の実績

この記事を書いているぼくはNFTやDAOといったweb3情報を本ブログにて発信することで、収益を得てきた経験があります。

そんなNFTについて一定以上の実績があるぼくが紹介していきます。

ちなみにNFT転売を始めるためには暗号資産の取引所が必要です。

時間がかかる場合もあるので、まだ持っていない方は今の内に口座開設をしておきましょう。

初心者の方には購入画面が使いやすいCoincheck(コインチェック)がオススメです。

最短10分!スマホでもOK!

NFT転売(せどり)とは

「NFT転売(せどり)がなんなのかは知っている」という方はスキップしてください。

NFT転売(せどり)とは、その名の通り、NFTを売買することでその売買益を得て稼ぐ方法のことです。

これまで転売で取引されるのはスニーカーなどの「物」でしたが、NFT転売ではデジタルデータを売買します。

数千円で買ったNFTが数十万円になることもザラにありますし、NFT転売で数百万円の利益を得ている人もいます。

NFT転売(せどり)のやり方・手順

NFT転売(せどり)のやり方・手順は下記の通りです。

  1. 暗号資産取引所の口座開設
  2. 暗号資産取引所でイーサリアムを買う
  3. 暗号資産のウォレットを作成してイーサリアムを入金する
  4. NFTを購入する
  5. 値上がりしたタイミングでNFTを売る

ひとつずつ解説していきます。

暗号資産取引所の口座開設

NFTを購入するためにはイーサリアムという暗号資産が必要なので、まずは暗号資産取引所で口座開設をします。

初心者の方にはCoincheck(コインチェック)がオススメです。

コインチェックがオススメな理由は下記の通り。

  1. 入金手数料が無料
  2. 日本円で直接購入できる
  3. 各種キャンペーンを実施中(※1)
  4. 4年連続アプリダウンロード数No.1(※2)
  5. マネックスグループ傘下で、徹底したセキュリティ体制を構築
  6. 取り扱い通貨数国内最大級(※2022年5月金融庁暗号資産交換業者登録対象、自社調べ)
  7. 問合せ窓口格付け(メール窓口)で暗号資産交換業初の最高評価
最短10分!スマホでもOK!

※1 時期によってキャンペーン内容は異なるので公式サイトをチェックしてください
※2 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2022年、データ協力:AppTweak

手順に従えばすぐに口座開設できますが、「本当にできるか不安…」という人は下記の記事で口座開設方法を解説しているので合わせてチェックしてみてください。

>>【初心者向け】Coincheckでの口座開設方法を分かりやすく解説

また、コインチェックは初心者にも使い安いですが、「少し使い方が難しくても、もっと購入時の手数料を落としたい!」という方にはbitbank(ビットバンク)もおすすめです。

ビットバンクでは手数料が安い取引所でイーサリアムが買えます(コインチェックでは「販売所」でしか購入できません)。

ビットバンクでの口座開設方法は下記の記事で解説しています。

>>bitbankの口座開設方法を2ステップで解説【スマホで簡単】

暗号資産取引所でイーサリアムを購入する

次に暗号資産取引所でイーサリアムを購入します。

コインチェックの画面は購入画面が分かりやすいので簡単に購入できますが、「それでも不安」という方は下記の記事を参考にしてみてください。

>>【初心者向け】Coincheck(コインチェック)でのイーサリアムの買い方を解説

暗号資産のウォレットを作成してイーサリアムを入金する

次に暗号資産のウォレットであるMetaMask(メタマスク)を作成してイーサリアムを入金します。

PCの場合はChromeの拡張機能、スマホの場合はアプリストアからダウンロードしましょう。

MetaMask(メタマスク)の作成方法とイーサリアムの入金方法は下記の記事で解説しています。

>>まだ持ってないの?MetaMaskの作成方法を解説【5分でできる】

NFTを購入する

MetaMask(メタマスク)にイーサリアムが入金できたら、販売サイト(マーケットプレイス)にMetaMaskを接続することでNFTが購入できます。

よく使われているマーケットプレイスはOpenSea(オープンシー)とMagicEden(マジックエデン)です。

それぞれ、購入方法は下記の記事で解説しているのでそちらを参考にしてみてください。

>>OpenSea(オープンシー)で購入する場合はこちら

>>MagicEden(マジックエデン)で購入する場合はこちら

どちらで購入しても、それぞれのマーケットプレイスに反映されるので、それほど迷う必要は無いです。

その他のマーケットプレイスが気になるという方は下記の記事で紹介しているので合わせてどうぞ。

>>NFTマーケットプレイスおすすめ22選【国内外別に紹介】

値上がりしたタイミングでNFTを売る

あとは値上がりしたタイミングでNFTを売るだけです。

売り方は下記で解説しているので合わせてどうぞ。

>>OpenSea(オープンシー)で売る場合はこちら

>>MagicEden(マジックエデン)で売る場合はこちら

NFT転売(せどり)で稼ぐコツ

NFT転売(せどり)で稼ぐコツは次の通りです。

  • 優先購入権(AL)を入手する
  • DAOで活動する
  • 流動性の高いコレクションを購入する
  • 人気クリエイターの作品を購入する
  • giveaway企画でNFTを入手する

一つずつ解説します。

優先購入権(AL)を入手する

優先購入権(AL)を入手することで一般発売前のコレクションが安い値段で優先的に購入できます。

ただし、優先購入権(AL)の入手条件は作品によってバラバラです。

気になる作品があれば公式Twitterなどから優先購入権(AL)の入手条件を確認しましょう。

DAOで活動する

そのNFTを発行しているDAOで活動することで、発売前のNFTの優先購入権(AL)がもらえたり、安価でコレクションを譲ってもらえたりします。

ぼくもDAO活動を通じて、いくつかの優先購入権をもらいました。

DAOへの参加方法は下記で紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。

>>DAO(自律分散型組織)の始め方(参加方法)と稼ぎ方【体験談を踏まえて紹介】

流動性の高い作品を購入する

流動性の高いコレクションとは取引が盛んに行われているコレクションを意味します。

コレクションの取引履歴を見てみて、直近で取引が行われているかどうかを確認しましょう。

どれだけ取引が行われているかは下記のサイトで確認できます。

NFT Marketcap.jp

人気の作品を購入する

人気クリエイターの作品は需要もあり、流動性も高くなる可能性が高いです。

おすすめのコレクションは下記の記事でも紹介しているので合わせてどうぞ。

>>【2023年最新】日本のおすすめNFTアート作品50選!【購入時の選び方も紹介】

giveaway企画でNFTを入手する

giveaway企画とはいわゆるプレゼント企画です。

ぼくもプレゼントする側で実施した経験があります。

文字通り無料でNFTが手に入るため、当選した時点で黒字確定です。

ただし、無料でもらったNFTをすぐに売ってしまうことで、次に発売するNFTの優先購入権をもらえなくなる可能性も高いので、やる際は自己判断でお願いします。

giveawayについて詳しくは下記の記事で解説しています。

NFT転売(せどり)におすすめのコレクション

「これを買ったら必ず儲かる!」というコレクションはありません。

ただし、購入してから、そのコレクションの運営が活動しなくなるということはよくあります

NFT転売(せどり)で稼ぎたい場合はそのNFTが長期的に運用されていくのかを見るようにしましょう。

どのコレクションも運営が解散する可能性は0ではありませんが、下記の記事で紹介しているものはその可能性が薄いと思いますので、合わせてチェックしてみてください。

>>【2023年最新】日本のおすすめNFTアート作品50選!【購入時の選び方も紹介】

なお、本記事も含め、このサイトでは「このNFTを買ったら必ず儲かる」と言っている訳では無いです。

購入する際は100%自己責任でお願いします。

NFT転売(せどり)が儲かる理由

NFT転売(せどり)は儲かりやすいです。

その理由は下記の通りです。

  • 成長市場である
  • 初期販売価格が高い
  • 在庫管理のコストがかからない
  • クリエイターにも販売手数料が入る

一つずつ解説します。

成長市場である

NFTは成長市場です。

日本のNFT人口は2023年始めの段階で約16,000人ほどと言われています。

しかし、下記の通り、世界では着実にNFTの市場規模が拡大しています。

市場活動も大幅に増加しました。ブロックチェーンアプリケーションでの売買、保有、使用など、NFT取引を行うアクティブなウォレットの総数は、2020年の89,061から2021年には250万以上(2,574,302)に増加しました。1,822% の増加。 

購入者の数は 2020 年の 75,144 人から 2021 年の 2,301,544 人 (+2,962%) に増加し、販売者の数は 31,774 人から 1,197,796 人 (+3,669%) に増加しました。

NonFungible.com “Yearly NFT Market Report 2021”

世界のNFT(非代替性トークン)の市場規模は、2022年から2027年までの間に35.0%のCAGRで成長する見通しで、2022年の30億米ドルから、2027年までに136億米ドルに達すると予測されています。

https://www.gii.co.jp/report/mama1074292-non-fungible-tokens-market-by-offering-business.html

NikeやAdidas、スターバックスなどの世界的企業もNFTに進出しています。

初期販売価格が安い

初期販売価格が安いこともNFT転売(せどり)が儲かる理由です。

ただし、初期販売で購入する際には優先購入権が必要ですし、優先購入したNFTをすぐに売ると次の優先販売権が手に入れづらくなる可能性があるなどのデメリットもあります。

各プロジェクトのリリース情報をチェックしながら、購入するNFTを選びましょう。

在庫管理のコストがかからない

通常の転売(せどり)とは異なり、NFTはデジタルデータなので、在庫管理をする必要がありません。

自分の家のスペースを圧迫せず、倉庫を借りる必要も無いのは、NFTせどりならではの良さです。

クリエイターにも販売手数料が入る

NFTが二次流通された際にはクリエイターにも販売手数料(クリエイターフィー)が入るという仕組みがあります。

二次流通が盛んに行われることによって、NFTの運営の活動資金となり、新たな施策を打つことができるということです。

NFTには上記のようにクリエイターに報酬が還元される仕組みがあるため、転売もOKという文化があるのです。

NFT転売(せどり)のデメリット

NFT転売(せどり)のデメリットは下記の通りです。

  • 流動性が低い
  • 暗号資産の値動きも利益に影響する

一つずつ解説します。

流動性が低い

NFTは成長市場とはいえ、まだまだ取引量が少ないです。

2023年7月時点で、最も取引高が多い国内のコレクションはCryptoNinja Partners(CNP)ですが、この記事を書いている2023年7月6日の取引高は1.718ETH(約47万円)でした。

つまり、せっかく買ったNFTが売れない、ということも考えられます。

CNPなどは取引が継続的にされているコレクションですが、自分が購入するNFTが継続的に人気を維持できるのかを考えましょう。

暗号資産の値動きも利益に影響する

NFTの売買は暗号資産(仮想通貨)を使って行われることが多いので、暗号資産(仮想通貨)の値動きも利益に影響します。

そのため、1ETHで買ったNFTが1.1ETHで売れたとしても、買った時の1ETHが25万円で、売った時の1ETHが20万円だとしたら、3万円の損になるのです。

実際には手数料があるので、もっと損の金額は大きくなります。

そうならないために購入した時の価格を日本円に換算して記録しておくようにしましょう。

NFT転売(せどり)をやってみた結果

ぼくは基本的に好きなNFTを購入してコレクションするのが好きなので、転売(せどり)はほとんど行ったことがありません。

しかし、経験のために出品した2つのNFTの売却益は約9000円になりました。

転売するつもりがなく、転売(せどり)を副業として行ったことがないぼくでもこのくらいの利益が出せるというのが、NFT転売(せどり)の魅力だとも言えます。

ちなみに売却していないNFTの含み益は100〜200万円で変動しています。

NFT転売(せどり)の注意点

NFT転売(せどり)の注意点は下記の通りです。

  • 詐欺に気を付ける
  • 手数料を考慮する
  • 李英が出たら確定新校区や納税をする

一つずつ解説します。

詐欺に気をつける

NFTは匿名で売買できるので、詐欺が横行しています。

詐欺にあう多くのパターンは「詐欺サイトにウォレットを接続して、資産を移動する許可をサイトに与えてしまう」ことによって起こります。

そのためにはまず下記3点に注意しましょう。

  • 販売サイトに公式リンクからアクセスする
  • ウォレット接続時に「Set Approval For All」のメッセージが出たら一歩立ち止まる
  • TwitterやDiscordで送られてくるDMのリンクは踏まない

他にも色々注意することはありますが、まずは上記3点に注意です。

手数料を考慮する

NFTを売買する際には手数料がかかります。

NFT特有の手数料で「ガス代」と呼ばれる、ブロックチェーンを利用する際にかかる手数料があります。

このガス代は常に変動しており、どのタイミングで安くなるかは誰にも分かりません。

主に購入するタイミングを意識するようにしましょう。

その時のガス代が安いかどうかはこちらからMad Member’s ServerというDiscordサーバーに参加し、「ガス代知れる君」というチャンネルから確認できます。

利益が出たら確定申告や納税をする

NFTの転売(せどり)で利益を得た場合は確定申告が必要です。

ちなみに、サラリーマンで本業の収入がある場合は、年末調整を受けた給与所得以外の収入が20万円以上となる場合、確定申告が必要となります。

納税額の計算方法は専門家の書籍等を参考にしてください。

ぼくは下記の書籍を参考にしました。

NFT転売(せどり)のよくある質問

最後にNFT転売(せどり)のよくある質問に回答していきます。

NFT転売(せどり)は違法?

NFT転売(せどり)は違法ではありません。

運営側でも転売を禁止しているコレクションは無いです。

NFT転売(せどり)の初期費用はいくら必要?

購入したいNFTの価格によります。

最初は1〜3万円程度で始めるのがいいのではないかなというのが個人的な意見です。

NFT転売(せどり)の手数料はいくら?

かかる手数料の一覧は下記の通りです。

  • ウォレットへの送金手数料
  • NFT購入時のガス代
  • NFT購入時のマーケットプレイス利用手数料
  • クリエイターフィー
  • 販売の際の手数料

詳細は利用する暗号資産取引所とマーケットプレイスをチェックしてみてください。

ただし、ガス代だけはその時によって変わるので、「いくら」と言うことはできません。

その時のガス代が安いかどうかはMad Member’s ServerというDiscordサーバーに参加し、「ガス代知れる君」というチャンネルから確認できます。

NFT転売(せどり)の税金計算はどのように行えばいい?

NFT転売(せどり)の税金計算については、専門家の意見を参考にしてください。

儲かるNFTの見つけ方は?

儲かるNFTは誰にも分かりません。

もし「このNFTを購入すれば誰でも儲かる」と言っている人がいれば詐欺だと思っておきましょう。

本サイトで紹介しているNFTも儲かることを約束しているわけではないということをご理解ください。

NFTがなかなか売れないんだけど

その他の商品を扱う転売(せどり)と同じように、当然商品が売れ残ることもあります。

どうしても売れないという場合は下記の記事で原因やコツを解説しているので、合わせてチェックしてみてください。

>>【NFT転売(せどり)】売れない原因と対策3選を紹介

NFT転売(せどり)のやり方まとめ

以上、NFT転売(せどり)について紹介してきました。

まだまだ日本ではNFTを売買している人は少なく、成長市場のため一度チャレンジしてみてください。

時間がかかる場合があるのでCoincheck(コインチェック)の口座開設とMetaMaskへの入金を早めに終わらせて、気になるNFTをいつでも購入できる準備をしておきましょう。

最短10分!スマホでもOK!

また、NFT転売(せどり)以外にも、NFTを使って稼げる方法を下記の記事で紹介しているので、よければそちらも合わせてどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました